中年ハイカーの絵日記

登山と日々の出来事

白山登山は室堂まで2014・7・6

 

f:id:takanisi:20140706060058j:plain

3月の九州遠征に次いで、いよいよ中部山岳地方の遠征登山の季節となりました。第一弾は白山に決定5日午後5時に自宅を出発。高速の休日割引が7月より30㌫引きになり、料金節約のため161号線を敦賀まで一般国道です。福井北まで料金は1,180円。別当出合いまでの走行距離は230㎞午後10時30分に到着。今年初車中泊です。6日は5時に起床。天気は高曇、まず雨の心配は有りません。登山道入口の別当出合登山口に向かいます、標高は1250m

f:id:takanisi:20140706064421j:plain

30分ほどで最初の休憩所、中飯場に到着。ここでトイレ休憩と、コーヒータイム。原〇夫婦からの差し入れのくるみがよく合います。

 

f:id:takanisi:20140706084027j:plain

砂防新道を150分ほど頑張ると甚之助避難小屋に到着。立派な小屋で石川県の入れ込みようが解ります。雪渓からの水をタップリと体内に注入。トイレも水洗で2億円の投資のうわさも理解できます。標高は2000mをこの辺りで超えます。

f:id:takanisi:20140706100704j:plain

黒ぼこ岩の妻です。ここに至るまでに雪渓のトラバース、12曲りの急登でガクッとペースがダウン。山ガール・山ボーイは当然、爺・婆軍団の一行にもドンドン追い越されます。ここで出合いからの標高差は1000m疲れるのも当然です。

f:id:takanisi:20140706102134j:plain

弥陀ヶ原を歩く当方、木道ではストックは突かないようにしましょう。以前は歩きにくい砂利道でしたが全て木道に改良され、快適な路が続きます。

f:id:takanisi:20140706105305j:plain

午前11時前に室堂に到着。標高は2450m 標高差1250 m頑張りました。頂上の御前峰はガスで殆ど見えません。妻はスケッチブックを取り出し早速描き始めます。何の取り柄もない当方は、昼食のカップ麺作成に係ります。気温は6度寒いです。サッサと登頂は諦め12時には下山に帰路は観光新道の予定でしたが、ガスが取れないのでピストンとなりました。

 

f:id:takanisi:20140706165829j:plain

下山後のお風呂は白峰温泉総湯、料金は650円。5年ほど前に全面リニュアル・どこにでもある、スーパー銭湯に改悪、なぜか、美人の湯で名をはせたヌルヌル感まで喪失してしまいました。ここは一ノ瀬キャンプ場にある白山温泉で秘湯を守る会の永井温泉の日帰り入浴がおすすめです。午後5時には京都めざしを北陸道に、このあたりから雨が激しくなりました。次回は梅雨の晴れ間を狙って、再度日帰り突貫登山の予定です。